小学1年生ライン開通

クリスマスプレゼントにキッズ携帯が欲しいと言い始めた長女。

長女のラインアカウントを作ってみることにしました。

ライン登録と電話番号

ライン登録には登録に使用していない電話番号が必要です。

調べてみると過去には固定電話での音声通話確認やFacebookを利用して電話番号なしでも可能でしたが、「2022年現在はLINEアカウント作成に電話番号(SMS認証)が必須」ということになっています。

1電話番号につき、1ラインアカウントという感じです。

私も夫も個人の電話番号でラインアカウントを作成しているため、長女用のラインアカウントを作成するにはもう一つの電話番号が必要でした。

我が家の場合は仕事用として使用している携帯の番号がアカウント作成に使用していないため、この電話番号を使用しました。

我が家の使用していない携帯端末を長女用の携帯電話にすることにしました。

仕事用携帯端末=ライン登録用電話番号

ライン登録電話番号≠長女用携帯端末 

チャレンジしてみると5分程度で成功

手順


仕事用携帯を手元に準備する
長女用の携帯端末にLINEアプリをインストール
LINEアプリを開き新規アカウント作成
仕事用携帯番号(ライン登録に用いていない番号)を入力
アカウント名を入力
認証確認を送信
仕事携帯のSMSに届いたコードを入力
。。。
と手順通りに進めていくとアカウント作成完了。
登録番号が対象の携帯電話の番号ではないこと以外は通常のアカウント作成手順と違いがありません。

メリット


無料、simカード選びに苦労しない

デメリット


Wi-Fi環境でないと通信できないため使用は自宅かコンビニなどに制限される

Wi-Fiって何?

娘に聞かれました。

「おーい」って呼んでも近所のお友達の家には声が届かないよね、家の中に電波基地があってそこから目に見えない電波が「おーい」って言っててそれを携帯電話がキャッチしてメールや電話ができるんだよ。

だからこの携帯電話はお外とかWi-Fiが届かないところでは使えないからね、と説明してみたけど分かってくれたかな?

こどもへWi-Fiや通信機器についての説明って難しい。

LINEの使い方

いきなりクイズが届きました

子供に渡してフリック入力を教えてみると一瞬でメッセージがきました。
絵文字、スタンプや画像の送信も楽勝のようです。

写真はどうやって撮るの?

電話はどうやってかけるの?

どうやって電話に出るの?

だんだん難しくなるクイズ しかも違うの4頭いる

と、じぃじ、ばぁばが苦労して覚えるものをすんなりやってのけます。
そういえば3歳前後でYouTubeの広告もスキップできていたなと思い出しました。
今まで連絡が取れなかった時間にやりとりができることが安心につながります。

娘とLINEのやりとりをするとなんだか心が満たされます

交換日記をしている様な内緒話をしている様な、普段では聞けない心のうちを文章にして送ってくれたりもします。

キッズ携帯やSIMフリーは今の携帯電話で不便を感じる様なことがあったら検討しようかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました